63件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

氷見市議会 2020-03-09 令和 2年 3月定例会−03月09日-02号

富山県は、平成20年3月に富山消防広域化推進計画を策定されました。各市町村間で消防広域化必要性が高まる中で、高岡市と氷見市、両市が協議を今日まで進めてきているところでございます。  そこで、現在の広域化事業進捗状況についてお示しください。  2つ目は、女性職員の採用についてであります。  県内消防本部女性職員が不在なのは、氷見市と立山町とお聞きします。  

入善町議会 2012-12-01 平成24年第19回(12月)定例会(第1号)  提案理由説明

本議案は、富山消防広域化推進計画に基づき、黒部市、入善町及び朝日町の消防事務に関し、広域化による住民サービス向上を図るとともに、行財政上の効率化を図るため、地方自治法第284条第2項の規定に基づき、消防事務を共同処理する一部事務組合を設置し、本組合の規約を定めるものであります。  

氷見市議会 2012-06-14 平成24年 6月定例会−06月14日-02号

一方で、過去に富山県が示した県消防広域化推進計画があります。これは、災害多様化、大規模化人口の減少、高齢化都市構造複雑化などの環境変化に対応し消防の使命を果たしていくとし、初動体制強化現場活動要員充実高度化専門化職員の養成、緊急車両現場到着時間の短縮、資機材効率的整備等広域化によるスケールメリットとして考えております。  

魚津市議会 2012-06-01 平成24年6月定例会(第2号) 本文

富山消防広域化推進計画平成20年3月に定められ、館内人口を概ね10万人規模以上とする。また、組み合わせ案2案による8市町村組み合わせに向かって努力するも、今日の2市1町1村協議会となっている。大変苦労されているんだろうと思いますが、平成25年3月発足を目指し今も進められていると思います。  

入善町議会 2011-12-01 平成23年第14回(12月)定例会(第2号)  代表・一般質問

年内に任意協議会を立ち上げることなどを申し上げ、県の消防広域化推進計画に1市2町の枠組みを位置づけしていただくよう協力をお願いし、知事からは、消防庁長官と面会して、国の支援理解を求めるといった回答をいただいたところであります。大変厳しいスケジュールでありますが、できるだけ早く広域消防運営計画を策定し、県に提出したいと思っております。

黒部市議会 2011-09-07 平成23年第5回定例会(第2号 9月 7日)

一般論として、国・県の財政支援については、富山消防広域化推進計画広域化対象市町村組み合わせに基づくものに限り、市町村消防広域化に伴って必要となる経費に対して、総合的な支援措置を受けることは可能であります。  6月の県議会予算委員会で、富山県知事は、「地域の実情をできるだけ尊重し、総務省消防庁にも理解を求めていくことになると思う。」と答弁されております。  

入善町議会 2011-06-01 平成23年第10回(6月)定例会(第2号)  一般質問・質疑・委員会付託

平成20年3月に富山消防広域化推進計画検討委員会によって策定されました富山消防広域化推進計画によりますと、管内人口を概ね10万人規模とするとなっております。しかしながら、先般2月に開催されました富山東部消防広域化市町村会議の中におきましては、県の方向性として、管内人口10万人以上にはこだわらないとの発言がありましたので、町としてもそのようなとらえ方をしたところであります。  

魚津市議会 2011-06-01 平成23年6月定例会(第2号) 本文

平成18年6月に消防組織法が改正され、県は県消防広域化推進計画を策定し、広域化組み合わせ案が示されました。  質問の1点は、今回の大震災発生により、自らが被災者でありながら消防職員消防団員などの救助・救援活動は高く評価できます。消防には広く住民の生命、財産を守るという強い意志と責務があります。市長として、消防広域化必要性と基本的な考え方をお聞きいたします。  

滑川市議会 2011-03-14 平成23年 3月定例会(第4号 3月14日)

そこで、県が策定した消防広域化推進計画をホームページから取ってきましたけれども、その中身は、各パターン共通メリット記載広域化によるスケールメリット記載がありまして、住民サービス向上組織効率化消防救急無線及び指令業務広域化共同化への対応というのが、8市町村でやったときのメリットとして書いてあります。  

高岡市議会 2011-03-03 平成23年3月定例会(第3日目) 本文

常備消防広域化は、消防体制充実強化のためには有用であるとして平成18年に消防組織法が改正され、都道府県においては、消防広域化枠組みなどを定める消防広域化推進計画を策定することとされました。  富山県では、平成20年3月に富山消防広域化推進計画が策定され、その中で本市が関係する組み合わせについては3案が示されました。

入善町議会 2011-03-01 平成23年第9回(3月)定例会(第2号)  代表・一般質問

平成18年6月に消防組織法の一部を改正する法律が公布・施行され、平成20年3月に富山県による消防広域化推進計画が策定されました。その計画によって、平成20年8月から県東部消防本部消防長等による意見交換会を開催し、平成21年5月に県東部市町村研究会を立ち上げました。

魚津市議会 2011-03-01 平成23年3月定例会(第2号) 本文

まず、消防広域化に関してでございますが、新川広域圏事務組合構成団体であります黒部市、入善町、朝日町の首長に何の相談もなく8市町村を集める音頭をとったのかということでございますが、このことにつきましては、公式な会議をしたわけではございませんけれども、滑川市長上市町長と懇談する機会がありまして、その際、私に対しまして滑川市、上市町、舟橋村、立山町での消防広域化は、富山県が消防広域化推進計画に定める

立山町議会 2011-03-01 平成23年3月定例会 (第2号) 本文

消防広域化につきましては、国の指針に基づき、平成20年3月に富山消防広域化推進計画が策定され、県東部では3つの案が示されました。この3案につきましては、さまざまな機会をとらえまして、議員の皆様や現場消防職員らとの情報交換の実施、また任意協議会などへ参加しながら、慎重に検討を進めてきたところであります。  

滑川市議会 2010-12-10 平成22年12月定例会(第3号12月10日)

とてもじゃないけど、コピーし切れないし、覚え切れないし、ただ「はじめに」にというところだけちょっとコピーしたのを2、3行読んでみますけれども、「平成19年度から、改正法等に基づいて、各都道府県において『消防広域化推進計画が策定され、広域化目標とされる平成24年度までを目途に各地で広域化実現にむけた取り組みが行われている。

南砺市議会 2010-12-09 12月09日-02号

平成20年3月に富山県では、富山消防広域化推進計画が策定され、同時に、私たち南砺市でも大きな災害に対処するためにも、防災センターの設置をいち早くから希望し、1市1署体制等計画してきた経過があることは事実であります。しかし、本当に1市1署体制でいいのか探求してまいりますと、至るところに問題が出てきたわけであります。